今年度21人目の就職者!
発達障害をお持ちのSさんの就職が決まりました。 事務職として、総合メディカル株式会社での勤務をスタートされています。 利用開始当初は、 ①面接がうまくできるか ②働いた経験がないので会社のイメージがわかない・・・ という2点を不安に思われていました。 ①面接がうまくできるか? これまで何度も面接で不採用になってしまった経験から、Sさんの面接に対する苦手意識は相当なものでした。 まずは、面接の質疑応答の内容を職員を一緒にまとめました。 その後、色々な職員を面接官にしたり、職員が同行する形で練習したり、スーツ着用で練習したり・・・とにかく繰り返しミークス内での練習を行いました。 すると、Sさんの口から「少しはできるようになったかも」との言葉がでるようになりました。 そこで、障害者就業・生活支援センターちどりの方や同じ就労移行支援をされているワーカーズシティケアの方に面接官をお願いし、より実践に近い形での練習を行いました。 外部の方に練習して頂いて落ち着いて対応できたことで、Sさんは自信を思って本番の面接に臨むことができました。 ②働いた経験がないので