​一般企業への就労を希望する障がい者の方への専門的なサポート。​あなたの不安を一緒に解消していきましょう!

​お気軽にお問い合わせください
TEL:092-719-0678
見学・体験随時受付中!
名称未設定-5.png
名称未設定-4.png
▶実習受け入れ企業様募集中!
rogo.png
ミークス ​エンプロイメントサポートセンター
  • ホーム

  • MEEXとは

  • ご挨拶

  • 利用案内

  • 訓練内容

  • お問合せ・アクセス

  • MEEX Blog

  • Newsletter

  • 更に

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 訓練紹介
    • 就職活動
    • 企業インターン
    • 企業見学
    • 就職者
    • 定着支援
    • 余暇活動
    • その他
    • スタッフ紹介
    • Newsletter
    検索
    今年度23人目の就職者!(通算58人目)
    kasuya90
    • 3月25日
    • 4 分

    今年度23人目の就職者!(通算58人目)

    桜が咲く卒業の季節3月に、3人目の就職者のご紹介です。 Fさん 知的障害 Fさんが初めてミークスに来られたのは高校2年生の時、在学中だった特別支援学校の課外実習でした。 どんな作業でも一生懸命取り組まれ、初々しい笑顔を見せてくれていたFさん。 卒業後、すぐミークスの通所を開始され、やる気に満ち溢れていたFさんですが… 2020年の春はコロナでほとんどの学校が休校になっていたため、ご家族の希望もあり大事を取って在宅訓練等に取り組まれていました。 「私あまり体力が無いんですよー」 と言われていたFさん。 作業はテキパキできるのですが、体を使う作業の場合、時間が経つと疲れのためボーっとしてしまったり、 「休憩したいです」と言われることも。 コロナが落ち着き、ミークス通所を再開された頃も、少し体力が落ちているような印象でしたので、まずは無理せず室内でPCや事務訓練をしながら、少しずつ倉庫などの実習の日数を増やしていきました。 すると徐々に体力が付き、ついには夏の暑い時期でも外での倉庫作業ができるように! 通所を開始して1年ほどが過ぎた頃、「倉庫で働きたい
    閲覧数:107回0件のコメント
    今年度22人目の就職者!(通算57人目)
    kasuya90
    • 3月14日
    • 3 分

    今年度22人目の就職者!(通算57人目)

    寒さも和らぎ始めた春の卒業の時期、3月に早くも2人目の就職者が出ました! Nさん うつ病 Nさんのご家族がミークスに見学に来られたのは2020年の5月。 うつ病を発症する前は正社員で販売やルート配送の仕事をされていたNさん。 少し症状が落ち着いた頃に体験でミークスに来られ、2020年12月からミークス通所を開始されました。 ●自分のペースで作業したい ●ライン作業・事務などその場でじっとする仕事は苦手 ●ドライバーではない仕事 と、いくつか就職に関する希望を持たれていたNさん。 最初は倉庫での作業や、ピッキングなどの訓練を行っていただきました。 正確性は問題ありませんが、スピードが少し遅かったNさん。 「これくらいの速さで」と、 隣で同じ作業を行ったり、 効率の良い手順等をお伝えすると… 徐々に早く作業ができるように! 元々社会経験のあったNさんですので、体調が整い作業にも慣れてくると、 ご自分で作業方法を工夫したり、 分からないことは確認してミスなく作業を進めたり… 職員も安心して仕事を任せられるように。 そんな頃、より実際の仕事に近い経験をし
    閲覧数:70回0件のコメント
    今年度21人目の就職者!(通算56人目)
    kasuya90
    • 3月7日
    • 3 分

    今年度21人目の就職者!(通算56人目)

    支援学校在学中から課外実習でミークスの訓練に参加され、卒業後にミークス通所を開始されたMさん。 通所期間2年を目前に… めでたく就職が決定しました! Mさん 知的障害 通所開始時の「就職に関する希望調査」で、 働きたい理由を 「家族の役に立ちたいから」 と記入されていた家族思いのMさん。 卒業後すぐ通所され就労の経験が無いため、色々な企業インターンや室内訓練に参加していただき、好きな職種、苦手な職種を分けることから始めました。 分からないことを質問することが苦手だったMさん。 質問できずに推測で作業し、その後にミスが発覚…なんてこともしばしば。 挨拶も苦手で黙ってしまうことがありましたが、 スーパーのビッグでお客様やスタッフに挨拶するタイミングをお伝えしたり、 挨拶の練習をくり返し行う事で、 元気な声で 「いらっしゃいませ」 「お疲れ様です」 と挨拶ができるように! その後は倉庫や西鉄バス清掃などの通常の企業内インターンに加え、おひとりで倉庫内作業の実習に行っていただき、より実際の就職に近い環境で仕事をしていただきました。 その際の企業担当者さん
    閲覧数:75回0件のコメント
    • 2022年6月 (1) 1件の記事
    • 2022年5月 (3) 3件の記事
    • 2022年3月 (3) 3件の記事
    • 2022年2月 (1) 1件の記事
    • 2022年1月 (5) 5件の記事
    • 2021年12月 (4) 4件の記事
    • 2021年11月 (5) 5件の記事
    • 2021年10月 (2) 2件の記事
    • 2021年9月 (1) 1件の記事
    • 2021年8月 (1) 1件の記事
    • 2021年7月 (3) 3件の記事
    • 2021年6月 (2) 2件の記事
    • 2021年5月 (2) 2件の記事
    • 2021年4月 (2) 2件の記事
    • 2021年3月 (2) 2件の記事
    • 2021年2月 (2) 2件の記事
    • 2021年1月 (1) 1件の記事
    • 2020年12月 (2) 2件の記事
    • 2020年11月 (2) 2件の記事
    • 2020年10月 (2) 2件の記事
    • 2020年9月 (1) 1件の記事
    • 2020年8月 (2) 2件の記事
    • 2020年7月 (3) 3件の記事
    • 2020年6月 (2) 2件の記事
    • 2020年5月 (5) 5件の記事
    • 2020年4月 (2) 2件の記事
    • 2020年3月 (4) 4件の記事
    • 2020年2月 (4) 4件の記事
    • 2020年1月 (5) 5件の記事
    • 2019年12月 (5) 5件の記事
    • 2019年11月 (6) 6件の記事
    • 2019年10月 (6) 6件の記事
    • 2019年9月 (5) 5件の記事
    • 2019年8月 (7) 7件の記事
    • 2019年7月 (2) 2件の記事
    • 2019年6月 (6) 6件の記事
    • 2019年5月 (5) 5件の記事
    • 2019年4月 (6) 6件の記事
    • 2019年3月 (8) 8件の記事
    • 2019年2月 (5) 5件の記事
    • 2019年1月 (6) 6件の記事
    • 2018年12月 (3) 3件の記事
    • 2018年11月 (3) 3件の記事
    • 2018年10月 (4) 4件の記事
    • 2018年9月 (3) 3件の記事
    • 2018年8月 (4) 4件の記事
    • 2018年7月 (1) 1件の記事
    • 2018年6月 (6) 6件の記事
    • 2018年5月 (6) 6件の記事
    • 2018年4月 (2) 2件の記事
    rogo.png
    ミークス ​エンプロイメントサポートセンター
    お問合せは
    お気軽にどうぞ!

    ​092−719−0678

    info@fit-meex.com​

    © 2018 株式会社FIT

    糟屋郡粕屋町長者原東六丁目11−10 ローレルⅠ201