令和7年度2人目の就職者!(通算99人目)
- エンプロイメントサポートセンターミークス
- 8月14日
- 読了時間: 3分
新たな就職者のご紹介です☆
Mさん
そううつ、統合失調症
精神障害者保健福祉手帳2級
10年程前に福祉サービスを利用して障害者雇用にて就労されていたMさん。
長く障害者雇用で働かれていましたが、体調を崩して入院。
退院後に「もう一度働きたい」という強い気持ちを胸に、ミークスをご利用いただくことになりました。
働く意欲は十分あるものの体力的に不安を持たれていたMさん。
活動日数や内容・時間についてはMさんとの面談の中で調整しながら、室内での活動からスタートし、少しづつ企業実習にも取り組んでいきました。
また、ご家族とも面談を行い、就労に向けた意向を共有。
その他には通院にも同行し、主治医の考えや助言を伺うことで、無理のないステップを計画しました。
Mさん自身が自分自身の不調のサインなどについてあまり自覚をもたれていませんでしたので、不調時のサインの確認や個別の体調管理シートを作成して体調についての整理を行っていきました。
それと並行して、不調時の相談のタイミングの確認や実践などを行っていきました。
その中で自分なりの対応方法なども一緒に見つけていきました。
この様に活動を進めていく中で体力や生活リズムを考慮し、短い時間からの勤務で始められる職場を検討していきました。
以前に他の利用者さんが就職した企業の方が倉庫内軽作業で新たな雇用を検討されていましたので、見学などを行って応募検討を行いました。
見学を行う中でMさんも応募希望されましたので、実際に体験を行い最終的な判断を行っていきました。
見学・体験を行うことでMさんも安心して再び社会で働く第一歩を踏み出す事が出来ました☆
これから安定した就労を継続していくためにもミークスとして引き続きサポートさせて頂きます!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エンプロイメントサポートセンターミークスは糟屋郡粕屋町にて就労移行支援事業、定着支援事業を行っています。
・就職したいけど不安だな…
・自分に向いている仕事が分からない…
・面接でいつも落とされる…
・しばらく働いていないから不安…
・働いた経験がないけど大丈夫かな…
・就職した後もサポートして欲しい
など就職に対しての不安を活動や相談を通じて解決していきませんか?
発達障がい、精神障がい、知的障がい、高次脳機能障がい、身体障がい、難病 など様々な障がいをお持ちの方への支援を行ってきたスタッフがあなたに合ったサポートを行います!
また、ミークスでは働き方についてや雇用事例など、無料のキャリアカウンセリングを随時実施しています☆
社会福祉士や精神保健福祉士、ジョブコーチ、国家資格キャリアコンサルタント、相談支援専門員などの専門職がご対応します!
まずは話だけ聞きたい、どんな雰囲気の事業所なんだろうなど、どんなことでも構いませんのでお気軽にご連絡下さい★
見学・体験は随時受け付けてます!
092−719−0678:担当 岩永(いわなが)
LINEなどでのご連絡もお待ちしています☆