就職するために必要なことは色々とありますが、今回は苦手な方も多い面接に向けた取り組みをご紹介します。
ミークスを利用して1年になるSさんですが、利用開始当初から、面接に対する苦手意識があり「就職はしたいけど面接はすごく不安です」と話されていました。
ミークスでは面接希望表を掲示しており、利用者の方の希望制で面接練習を行っています。
Sさんも、慣れるまでは週に1回は面接練習を入れられ、繰り返し練習することで少しずつ苦手意識もなくなり自信を持って受け答えができるようになってきました。
そんなSさんの「もっと緊張感のある中で面接練習がしたい」という気持ちに応えるべく、ミークスと同じ就労移行支援事業をされているワーカーズシティケアさんにご協力頂いて、より実践的な面接練習を行いました。
ワーカーズシティケアさんの部屋をお借りしたので、Sさんにとっては初めての場所で初めてお会いする方が面接官になり、まさに面接と同じ状況です。
数日前から緊張しっぱなしのSさんでしたが、いざ面接が始まるとこれまでの練習の成果を発揮され堂々と答えることができていました。
面接終了後には、ワーカーズシティケアの方から本番に向けたアドバイスを頂き、とても参考になりました。
また、面接だけでなく就職に向けたお話も伺うことができ、Sさんも勉強になったと話されていました。
Sさんは、近々面接本番を迎えます。
「色々なパターンをたくさん練習したし、あとはやるだけです」とSさんも気合十分なので、自信を持って臨むことができそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エンプロイメントサポートセンターミークスは糟屋郡粕屋町にて就労移行支援事業を行っています。
・就職したいけど不安だな…
・自分に向いている仕事が分からない
・面接でいつも落とされる…
・しばらく働いていないから不安…
・働いた経験がないけど大丈夫かな
・就職した後もサポートして欲しい
など就職に対しての不安を訓練や相談を通じて解決していきませんか?
発達障がい、精神障がい、知的障がい、高次脳機能障がい、身体障がい、難病 など様々な障がいをお持ちの方への支援を行ってきたスタッフがあなたに合ったサポートを行います!
まずは話だけ聞きたい、どんな雰囲気の事業所なんだろうなど、どんなことでも構いませんのでお気軽にご連絡下さい★
見学・体験は随時受け付けてます!
092−719−0678:担当 岩永(いわなが)
Commentaires