新たな就職者のご紹介です!
Nさん
うつ
精神障害者保健福祉手帳3級
専門学校卒業後に色々なお仕事を行われていましたが、人間関係などでの悩みなどもあり離職。病院を受診しうつ病と診断を受けられました。
新たに就職活動を行っていこうと思った際に、就労移行支援事業の活用や障がい者雇用での就労を検討された結果、ミークスの利用を開始されました!
まずは体調に考慮した通所リズムとして週3日の利用から開始していきました。
また、どのような仕事が良いか迷われていましたので倉庫内作業や清掃作業、接客業務など色々な職種での体験実習を行っていきました。
活動を行っていく中で通所日数も段階的に増やし、約6ヶ月後には週5日の活動が安定して行えるようになっていかれました。
また、販売店での品出し業務、食堂での調理業務などの企業インターンも実施しながら体力向上や職種選別の取り組みも進めていきました!
活動を進める中ではNさんの中での不安感やイライラなどが強くなり体調に影響してしまうこともありました…
そんな時の対応策として個別のシートを作成しながら感情の整理や対処法などを一緒に館がることに!書き出して整理などを行うことで少しづつ感情の波も落ち着いていきました☆
ご家族や医療機関、相談支援事業所など各関係機関とのケース会議なども行いながら就職活動に向けての動きを進めていきました。
Nさんとしては調理の仕事を希望されていましたので、ホテルでの調理業務やスーパーでの食品部門での調理などの実習を実施!
その中で実習を行ったスーパーから採用したいとのお声掛けをいただきました☆
本人・ご家族ともに条件や仕事内容にも納得され、無事に就職が決定しました!!
これから安定して仕事を継続できるように定着支援として引き続きサポートを行わせて頂ければと思います!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エンプロイメントサポートセンターミークスは糟屋郡粕屋町にて就労移行支援事業を行っています。
・就職したいけど不安だな…
・自分に向いている仕事が分からない
・面接でいつも落とされる…
・しばらく働いていないから不安…
・働いた経験がないけど大丈夫かな
・就職した後もサポートして欲しい
など就職に対しての不安を訓練や相談を通じて解決していきませんか?
発達障がい、精神障がい、知的障がい、高次脳機能障がい、身体障がい、難病 など様々な障がいをお持ちの方への支援を行ってきたスタッフがあなたに合ったサポートを行います!
まずは話だけ聞きたい、どんな雰囲気の事業所なんだろうなど、どんなことでも構いませんのでお気軽にご連絡下さい★
見学・体験は随時受け付けてます!
092−719−0678:担当 岩永(いわなが)
ご連絡お待ちしています☆
Comments