令和6年度13人目の就職者(通算97人目)
- エンプロイメントサポートセンターミークス
- 3月31日
- 読了時間: 3分
桜もキレイに咲いて春を感じる季節になりましたね。
今年度も終わりますが、今年度最後の就職者紹介です☆
Mさん
うつ、ADHD
精神障害者手帳3級
コンピューター関係の専門学校在学中にミークスの見学に来られたMさん
学校の勧めもあり見学・体験を経て専門学校卒業後にミークスの利用を開始されました。
コンピューター関係の学校に通われていたMさんでしたので就職先としては事務職を希望されていました。
まずは資格取得に向けての学習活動と事務スキル向上のための活動を行いました。
活動を行う中で、事務職では周りの人とのコミュニケーションが多いこと、複数の作業を同時に進めなくてはいけない可能性がある。ということで少しづつ希望する職務内容も変わっていかれました。
他の職種も検討したいとの気持ちを持たれた事もあり、老人施設での清掃業務や倉庫内での梱包作業、中古車販売店での洗車作業、室内での軽作業などミークスの活動を通じて色々な職種体験を行っていきました!
その様に色々な活動を通じてMさんの特性等を整理し、どのような業務内容が適しているのかを一緒に考えていきました☆
結果として比較的繰り返しの作業が多い倉庫内作業での仕事が向いているのではないかという話になりました。
不安が強く、新しいことに取り組むことをためらいがちだったMさん。
活動の中で成功体験を積むための練習を行うことで少しづつ自信をつけていくことが出来ました!
特に苦手としていた面接練習は何度も練習することで、自信をもって自分をアピールすることができるように☆
求人検索等を行っていく中で興味を持たれた企業の企業見学を行い、改めて荷物の仕分けを行う仕事に興味を持たれました!
求人応募を行い職場実習と面接を経て無事に採用が決まり3月から元気に働き始められています☆
今後も安定して仕事を続けていくことができるようにサポートさせて頂きます☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エンプロイメントサポートセンターミークスは糟屋郡粕屋町にて就労移行支援事業、定着支援事業を行っています。
・就職したいけど不安だな…
・自分に向いている仕事が分からない…
・面接でいつも落とされる…
・しばらく働いていないから不安…
・働いた経験がないけど大丈夫かな…
・就職した後もサポートして欲しい
など就職に対しての不安を活動や相談を通じて解決していきませんか?
発達障がい、精神障がい、知的障がい、高次脳機能障がい、身体障がい、難病 など様々な障がいをお持ちの方への支援を行ってきたスタッフがあなたに合ったサポートを行います!
また、ミークスでは働き方についてや雇用事例など、無料のキャリアカウンセリングを随時実施しています☆
社会福祉士や精神保健福祉士、ジョブコーチ、国家資格キャリアコンサルタント、相談支援専門員などの専門職がご対応します!
まずは話だけ聞きたい、どんな雰囲気の事業所なんだろうなど、どんなことでも構いませんのでお気軽にご連絡下さい★
見学・体験は随時受け付けてます!
092−719−0678:担当 岩永(いわなが)
LINEなどでのご連絡もお待ちしています☆
Comments