ミークスでは新年度を迎え利用者さんも増え、同時に就職者もどんどん出ています!
Yさん
発達障害
5ヶ月間の短い利用でしたが、経験のある職種に採用が決定しました!
Sさん
精神疾患
Sさんがミークスに見学に来られたのは令和3年の3月。
1人暮らしをされていましたが、大学卒業後から不調に悩まされ…
実家に帰省され通院を続けながら10数年過ごされていたSさん。
デイケアに通いながら、ミークスの通所を週2回から開始されました。
社会人経験が無いSさんでしたので、まずは報告、相談や挨拶などの社会人マナーから始めていきました。
最初は遠慮してしまったりタイミングが掴めず立ちすくんでしまうことが多かったですが、繰り返し行うことで、少しずつできるようになっていきました。
「スーツを着て仕事をしたい」
との希望が強かったSさん。
最初は事務職1本でいきたいとのことで、室内でデータ入力、ファイリング、文書作成などの事務訓練に励まれ、パソコン技能検定3級も取得されました。
色々な職業体験もしたいとのことで、倉庫での梱包作業や介護施設での清掃、スーパーでの品出しなども行っていただきました。
ご自分のペースで作業してしまうSさんでしたので、
他の利用者さんたちと流れ作業をしていただいたり、
見本の早さをお見せして一緒に作業することで、
「一般的な仕事をする上でのスピード」
を身に付けることが徐々に出来てきました!
色々な企業内インターンに参加して頂きましたが、やはり
「スーツを着て事務の仕事がしたい」
という夢が捨てきれなかったSさん。
色々な企業に応募しますが事務職は競争率が高く…
中々採用には至りませんでした。
他の職種も検討してみよう!とヤマエ久野さんでピッキングやラベル貼りなどの作業を経験していただきますが…
やはりスピードが遅いことと、
体力の無さ、
遠慮をしてスタッフから声をかけられるまで質問が出来なかったこと、
などが課題に上がりました。
ヤマエ久野さんで、スタッフさんからとても優しく親切に教えていただけたことが良かったようで、事務以外の職種にも目を向けてみようかなという気持ちが日に日に大きくなっていったSさん。
そんな中、ミークスの利用者さんお2人が続いて就職された食品工場の武蔵野さんに見学へ。
他の利用者さん達が働かれている安心感からか、
「自分にもできそう」
とのこと!
早速体力を付けるためミークス向かいのフレスカーさんで洗車を午前、午後の訓練を通して
1日、目標台数を決めてテキパキ動く訓練を行っていただきました。
そこからのSさんの躍進がすごかった!
春先ですが暑い日々が続いていたため、日に日に日焼けして真っ黒になりたくましくなっていくSさんを見て、感動すら覚えた職員達でした!
準備万端で挑んだ武蔵野さんの実習。
ここでも手厚く教えていただいて、Sさんの今までの努力が実り、万全の力が出せたようでした!
結果は…
めでたく採用!
ついに念願の就職となりました!
今回の就職は、ひとえにSさんの努力と、ご自分に合っている職場を見つけられた結果だと思います!
これからもミークスは支援をしていきますので、就職しても頑張ってくださいね!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エンプロイメントサポートセンターミークスは糟屋郡粕屋町にて就労移行支援事業を行っています。
・就職したいけど不安だな…
・自分に向いている仕事が分からない
・面接でいつも落とされる…
・しばらく働いていないから不安…
・働いた経験がないけど大丈夫かな
・就職した後もサポートして欲しい
など就職に対しての不安を訓練や相談を通じて解決していきませんか?
発達障がい、精神障がい、知的障がい、高次脳機能障がい、身体障がい、難病 など様々な障がいをお持ちの方への支援を行ってきたスタッフがあなたに合ったサポートを行います!
まずは話だけ聞きたい、どんな雰囲気の事業所なんだろうなど、どんなことでも構いませんのでお気軽にご連絡下さい★
見学・体験は随時受け付けてます!
092−719−0678:担当 岩永(いわなが)
ご連絡お待ちしています☆
Σχόλια