支援学校在学中から課外実習でミークスの訓練に参加され、卒業後にミークス通所を開始されたMさん。
通所期間2年を目前に…
めでたく就職が決定しました!
Mさん
知的障害
通所開始時の「就職に関する希望調査」で、
働きたい理由を
「家族の役に立ちたいから」
と記入されていた家族思いのMさん。
卒業後すぐ通所され就労の経験が無いため、色々な企業インターンや室内訓練に参加していただき、好きな職種、苦手な職種を分けることから始めました。
分からないことを質問することが苦手だったMさん。
質問できずに推測で作業し、その後にミスが発覚…なんてこともしばしば。
挨拶も苦手で黙ってしまうことがありましたが、
スーパーのビッグでお客様やスタッフに挨拶するタイミングをお伝えしたり、
挨拶の練習をくり返し行う事で、
元気な声で
「いらっしゃいませ」
「お疲れ様です」
と挨拶ができるように!
その後は倉庫や西鉄バス清掃などの通常の企業内インターンに加え、おひとりで倉庫内作業の実習に行っていただき、より実際の就職に近い環境で仕事をしていただきました。
その際の企業担当者さんからの評価では、
●挨拶、お礼、返事が出来ていて良かった。
●慣れない環境の中、落ち着いて仕事が出来ていた。
●体力的にきつかったと思うが、三日間、継続して作業を行えていた。
…と高評価を得た一方、
■作業の仕方が分からない、きつくて動けないなど、言い辛いことも相談できると尚良い
…と、自分から発信する面に関して課題が出ました。
あまり動きが無い作業だと集中力が切れてしまい、ミスにつながる事が多かったMさん。
Mさん自身も
「体を動かせる仕事が合っている」
ということで、訓練の中でも体を動かす作業中心に行っていただきました。
●福祉施設での清掃
・階段清掃
・各階の手すりやボタン類の消毒
・窓拭き
ミークス最終日には1階から6階まですべてのフロアを1時間ほどで完了!
●中古車販売店での洗車
少しずつ目標台数をステップアップして最高1時間半で9台完了!
最初は疲れた様子を見せていたMさんでしたが徐々に体力も付いていき、職員もついて行けないくらいのスピードで作業することも出来るように。
一生懸命訓練に励まれる最中、Mさんにぴったりなヤマト運輸㈱さんの倉庫内作業の求人を見つけ応募。
実習もクリアし…
見事採用!!

2か月間の使用期間ののち、正式採用となりますが、Mさんなら難なくパスするとミークス職員は信じていますよ!
これからもミークス職員はサポートしていきますので、初めての仕事頑張ってくださいね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エンプロイメントサポートセンターミークスは糟屋郡粕屋町にて就労移行支援事業を行っています。
・就職したいけど不安だな…
・自分に向いている仕事が分からない
・面接でいつも落とされる…
・しばらく働いていないから不安…
・働いた経験がないけど大丈夫かな
・就職した後もサポートして欲しい
など就職に対しての不安を訓練や相談を通じて解決していきませんか?
発達障がい、精神障がい、知的障がい、高次脳機能障がい、身体障がい、難病 など様々な障がいをお持ちの方への支援を行ってきたスタッフがあなたに合ったサポートを行います!
まずは話だけ聞きたい、どんな雰囲気の事業所なんだろうなど、どんなことでも構いませんのでお気軽にご連絡下さい★
見学・体験は随時受け付けてます!
092−719−0678
:担当 岩永(いわなが)
ご連絡お待ちしています☆
Comments